夏越の大祓い
社員ブログ-
- こんにちは。
釧路の株式会社本田組です。
今日は正月から六月までの半年間の罪穢(つみけがれ)を祓う夏越しの大祓
(おおはらえ)という日なので、出勤前に鳥取神社にお参りに行って来ました。
茅の輪くぐりを行い正月から半年間のケガレを祓い、残り半年の無病息災を祈願するという意味があるそうです。
茅の輪をくぐることで禊(みそぎ)を
して邪悪な穢れ(けがれ)を祓い(はらい)、災難を予防する為のものです。
基本的に6月30日に行われ、夏越の祓(なごしのはらえ)と言われています。
- また、大祓では茅の輪をくぐるだけではなく、ひとがたに切った白紙などの人形の身体に息を吹きかけ、身代わりとして水に流す。という儀式も行われます。
鳥取神社には茅の輪は無かったので
10時から人形の祓いを行ってるみたいですよ。
京都では水無月という和菓子を食べる
風習もあるそうです。
お時間のある方は是非、お参りに
いってみて下さいね。